エブリイのノーマルタイヤは、ターボ車でも145/80R12 80/78Nという細くて頼りないサイズです。
今のエブリイはツインカムターボの64馬力ですから、これはないよなというところです。
背も高く車重もそれなりに重いバンなので、これではちょっと走りにくいので、今まで夏タイヤには乗用車規格の155/70R13 75Sのタイヤを履いていましたが、計算上、ロードインデックスが76以上は必要になるのでこれでは車検に通りませんし、このサイズはいわゆるエコタイヤばかりで、転がり抵抗は少ないもののウエット性能は心許なく、耐摩耗性も低く、どうしたものかと色々探していたところ、昨年ヨコハマから、
PARADA PA03 165/55R14C 95/93Nという、商用車用のタイヤが発売されていたことを知って、早速買ってみました。タイヤ外径はノーマルとほぼ一緒、幅は20mm太くなります。価格は倍ぐらいでした。

14インチのホイールは持っていなかったので、アルトラパンSS用を中古で購入。サイズが14×4.5J インセット+50 、ノーマルがインセット+45なので、5mm内側にタイヤが入ることになり、165のタイヤでも計算上は5mmの余裕を持ってフェンダー内に収まります。ちなみにこのホイール、JWL-Tではないので厳密には車検通りませんが、北見の試験場は軽ならJWLでもOKとの情報もあり、どうなることやら。

フェンダーからは出ませんが、ハンドルを最後まで切ると、内側の余裕は数oしかありません。この状態で200kmほど走ってみましたが、なんとか接触はしないようです。
扁平率が低く、ロードインデックスも高くなりましたが、さほど乗り心地は変わらずしっかりした感じで、コーナーリング性能は明らかに高くなった感じです。タイヤ+ホイールの重量はノーマルよりかなり重くなってしまいましたが、加速性能に影響するほどでもないです、ただし、燃費は落ちそうですが、安定感が高くなったので仕方ないですね。見た目も、商用車よりワゴン的になりました。

ラパンSSとは全くテイストの異なるデザインのエブリイですが、さすがスズキ車同士、なんだか純正オプションのようにフィットしました。もう少し、スペシャル感が欲しかった気がしますが・・・。
軽バン・軽トラックにオススメです。ホイールにJWL-Tのものを使えば車検OKですが、インセット次第ではみ出たり内部に接触しますので、十分に注意が必要です。
posted by snowgoose at 22:23|
Comment(0)
|
日記