エゾヤマザクラやツリバナの木を見ていると、最近よくヨコバイの幼虫と思われるのがいるので写真を撮っていました。この子達はとてもシャイで、すぐ隠れてしまいます。笑

上からの写真をなんとか撮ろうとしていると、その近くにトビイロツノゼミがいたので、こちらを観察することにしました。この方はおっとりしていて写真撮影もOKでした。


ツノゼミの中では一番普通ですが、大きさは5mm程しかなく地味なので、よく見ないとアワフキとかヨコバイと勘違いしそうですが、拡大すると名前の通り角があるのがわかるかと思います。おかしな形です。
トビイロツノゼミは成虫で越冬するそうです。
虫が増えて楽しくなって来ました。
